料金案内・Q&A

料金案内(税込)

ビューティーコース

  シャンプー・
ドライングコース
シャンプー・
ベーシックコース
(爪切り・耳掃除含)
シャンプー・カットコース
(爪切り・耳掃除含)
(カッコ内は
部分カットの場合)
チワワ S 3,850円~ 5,280円~(4,730円~)
L 4,180円~
パピヨン 4,840円~ 5,940円~(5,390円~)
M.ダックス S 4,290円~ 5,940円~(5,390円~)
L 4,840円~
パグ 5,170円~
フレンチブル 5,500円~
6,600円~
コーギー 6,600円~
キャバリア 6,270円~ 7,370円~(6,820円~)
ヨーキー 2,640円~ 4,180円~ 5,280円~
マルチーズ 3,025円~ 4,620円~ 5,940円~
シーズー 3,025円~ 4,620円~ 5,940円~
ポメラニアン 3,135円~ 4,950円~ 6,050円~
T.プードル 3,245円~ 5,060円~ 7,040円~
ビションフリーゼ 3,685円~ 6,050円~ 8,580円~
M.シュナウザー 3,520円~ 5,500円~ 7,150円~
シェルティー 5,170円~ 8,140円~ 10,340円~(8,800円~)
炭酸泉温浴 小型犬 +550円
中型犬 +770円

※全てのトリミングメニューに炭酸泉シャワーとシャンプー後の保湿ケアを施術しております。

ヘルスコース(税込)

体調不良の時・重度の皮膚疾患でお悩みの方に!
炭酸泉温浴・シャンプー・耳掃除・肛門絞り・足回りカット込み

小型犬 3,300円~/1回
中型犬 4,400円~/1回

※個体差によりお値段が変わります。

※1週間~10日毎に入浴、最低でも連続3回利用をオススメします。

単品メニュー(税込)

爪きり・耳掃除・
足回りカット・ひげカット
各550円
肛門絞り 770円

注意事項

  • 個体差によりお値段は変わります。
  • 噛みつく犬は、程度によって手数料を頂く場合がございます。また、作業を中断する場合やお断りをさせていただく場合もございますので、ご了承下さい。
  • ノミやダニの付着が多い犬も、衛生上の理由からお断りさせていただきます。
  • 汚れ、毛玉がひどい状態で、前回のトリミングから2ヶ月以内であれば基本料金+手数料を頂きます。
    2ヶ月以上経過で、基本料金+1,100円+手数料。
    4ヶ月以上経過は基本料金+2,200円~で状態により手数料を加算致します。
  • 毛玉取りはブラッシングが困難な状態は基本的に2mm以下のバリカン処理にしております。犬の身体的、精神的負担をなるべく軽減するという観点から、ブラッシングによる毛玉取りはお断りしております。但し毛玉取りの手数料として+2,200円~頂きます。

よくある質問

シャンプーはどれくらいの頻度ですればいいですか?

月に1回~2回サロンを利用されることをお勧めします。ご自宅のお手入れとして、日々のブラッシングや蒸しタオルでのふき取り、除菌効果のある安全な犬用のドライシャンプーで皮膚や被毛の汚れをある程度取り除くことができます。

トリミングは具体的に何をしてくれるのですか?

トリミングとはカット・シャンプー・ブラッシング・爪きり・耳掃除・肛門絞りなどのトータルケアを指します。 しかしご希望によって爪きりのみ、シャンプーと肛門絞りのみなども可能ですのでお気軽にご相談ください。

シャンプーの持ち込みは可能ですか?

病院から処方された薬用シャンプーは承っております。 その他のシャンプーに関しては、わんちゃんの皮膚や汚れの状態にあったものであれば承りますが、ふさわしくないと判断した場合はお断りしております。

老犬なのですがお願いできますか?

基本的に健康なわんちゃんでしたら、年齢に関係なくトリミング可能です。もし不安要素があるわんちゃんでも、その子の状態を拝見して大丈夫なようであれば、飼い主様同伴の上、無理のない範囲で施術を行います。 その際は、万が一の事があった場合の責任は負いかねますので、ご了承の上ご利用ください。

肌が弱いのですが…

当店では、皮膚のバリア機能を高める"ケアシャンプー"「ACTIVE skin care series」(アジル(株))をはじめ、多種多様なシャンプー、ケア用品使用しています。 皮膚の状態に合わせて、シャンプーとケア用品の組み合わせを選ぶことが出来るよう、こだわりを持ち細心の注意を払っておりますのでご安心下さい。

ノミ・ダニが寄生してしまったらどうすればよいですか?

ノミ・ダニを1匹でも発見した、あるいは体にフンらしきものを発見した場合は、即動物病院で駆除剤を購入して使用して下さい。(量販店で市販されている駆除剤は効果が期待できません。) よく、シャンプー後に駆除剤を使用する方がいらっしゃいますが、必ずシャンプーをする3日前までに使用して下さい。シャンプー前につけると効果が薄れると思われるかもしれませんが、2~3日空ける事によって、皮脂と馴染みシャンプーの影響を受けることなく効果を持続させます。また駆除剤により死滅したノミ・ダニの死骸・フン・卵などをシャンプーで洗い流すことが出来ますので効率もいいですし、衛生面からみてもシャンプー前の使用をお勧めします。 そしてサロンでシャンプーをする場合は、サロン内にノミ・ダニを持ち込まないことが大切です。サロンでは日々清掃に気を付けていますが、全てのノミ・ダニに対処する事は困難です。他のわんちゃんに移してしまわない為にも、マナーとしてサロンに出される前に駆除をしておきましょう。ちなみに、当店ではノミ・ダニの付着が多い場合はお断りさせて頂き、後日改めてご来店をお願いしております。 ノミ・ダニは血液の病気を媒介する害虫です。ダニに関しては、人畜共通感染症の原因にもなる事もありますので軽視できません。なるべく、ノミ・ダニがつきそうな場所には行かない、もしくは定期的に駆除を行って下さい。

ネコのトリミングもお願いできますか?

申し訳ございません。当店は、わんちゃんに特化したサービスを行っております。 但し、フードに関しては、取扱メーカーがございますので、随時取り寄せになりますがご用意できます。その際はお問い合わせ下さい。

〒871-0027
大分県中津市上宮永370番地

TEL/FAX:0979-22-9666

[営業時間] 10:00~18:00

[定休日] 毎週火曜日・第3水曜日

[予約] 完全予約制(当日受付不可)